西の東京人チェック!

● 市外局番03 がちょっとうらやましい。
042ナンバーに誇りを持ってます。

●電話番号を聞いた時に当たり前のように 03 を省略されるとまず戸惑う。
あんまりそういう経験が無いな…。

●人ごみが苦手だ。
暑い時は。

●23区の半分も言えない。
足立、練馬、中央、台東、板橋、豊島、北、新宿、渋谷、台東、千代田、中野、目黒、品川…これくらいしか。

●自転車は必須。
今は大体車使うけど、無ければ困るので必須。

●24時間ではないコンビニを知っている。
デイリーヤマザキとかか?まぁ地元には無いなぁ。

●山手線の内側で地上に出たことがあまりない。
大学は飯田橋だったので、そんなことは無い。

●東京情報について、地方から上京してきた人間にすぐに追い越される。
これもあまり経験が無い…。大学は1〜2年のうちは埼玉だったし、地方から出てきた同期もそこまで活動的な連中じゃなかったし。

●それでも別に、くやしいとかは思わないでむしろ勉強させてもらう。
実際そういうことがあったとしても、悔しいとは思わなかったかな。

●東京には「区」や「市」だけでなく、「町」や「村」もあることを知っている。
桧原村奥多摩町

吉野家より松屋に愛着を感じる。
愛着というか、味噌汁がデフォルトで出るので松屋派です。

●地面を掘ると赤土が出て来る。
普段掘らねーよ。

西武多摩川線多摩川の砂利を運ぶ電車だった事は禁句だ。
聞いたことはあるけど、別に禁句ではない。というか、そんなこと知らん人の方が多いのでは。

●八王子と川崎が隣同士だと言われても今だに理解できない。
民度では勝っていると思うが、正直あんな所と一緒にされたくは無い。

清瀬GPSを使うと埼玉県南部と出るのが悲しい。
いや、清瀬市民じゃないし。別に。

●「歩く」の過去形を、つい「歩った」と発音してしまう。
お年寄りは言うけど、俺は言わない。

大河ドラマ近藤勇が多摩の百姓と連呼していた事には苦々しく思っている。
まぁ事実ですから。それより百姓が歴史に名を残したことに、むしろスゲェなと思う。

●私鉄と言えば西武だ。
いえ、京王線です。

●「東京」というとそれは「23区」を指し、自分の住んでいる所は含まれていない。
多摩地方に住んでいる人は東京のつもり。しかし地方や区民からそう見られていないし、ちょっと小馬鹿にされていることは知っている。どっちかっていうと「東京」より「都内」かな、入ってないと思われて凹むのは。

京王線東急線にはコンプレックスを抱いている。
いやない。つーか、どんなコンプレックス?

●でも京王線も八王子近辺まで来るとそうでもない。
普段使ってるんで、自分の中では西東京の私鉄でもあるんですが。

志村けんの「東村山音頭」を、実は苦々しく思っている。
聞いたこと無い。

●でも、子供のころは喜んで東村山音頭を歌っていた。
歌ったこと無い。

●遠足と言えば「高尾山」。
まぁ、地元中の地元だしね…あと多摩動物公園

●たましんやおしんの通帳を持っている。
持ってない。でも意外と利用してる人は多い。

●JRの特快や私鉄の急行・特急は我らの味方だ。
特快が無かったらイライラすることこの上ない。あと中央線は複々線化が30年遅せーよ。

●狛江市の住民は市外局番03がちょっと自慢。
狛江市民じゃないので。

●実は密かに西武ライオンズファンだったりする。
アンチ巨人です。

●首都が移転しようが都下住民には関係ない。
いや、関係はあるでしょ。自分としてはしてほしくないんだけど。

●地方で自分の住んでいるところを「田舎なんですよ〜」と本当の田舎の人に言ってしまい、気まずい雰囲気になったことがあるが悪気はけっしてない。
「だよね、田舎だよねぇ」と返されることもあるので、五分五分かと。あと、悪気は決してないです。

立川駅に1番線がないことに不安や憤りを感じる。
知らなかった。無いの?

●パソコン関連品は、まずPCデポで探す。
いや、ネットで。

●天気予報では東京以外に神奈川などの近県もチェックしてしまう。
無いなあ。アメダスの確認はたまにするけど。

●その昔、拝島駅で4両編成の青梅線電車から、5両編成の八高線ディーゼルカーを見て嫉妬したことがある。
ねーよw
むしろ八高線が最寄り駅だったので、電車に憧れてたってのはある。ただ、今となってはディーゼルの方が特色があってよかった。

●実は、西武線の魔のデルタ地帯の通り方がわからない。
どこそこ。

●立川フロムを中武デパートと呼ぶ。
呼ぶ。あの3流半デパートな感じがいい。

西東京市とは言わずに「田無」「保谷」と呼んでしまう。
そもそもどこに位置しているのかを良く知らない。

川崎市多摩区は都下の植民地だ。
どこですかそこ。

●社会科見学という名目で「多摩六都科学館」に数え切れないくらい行った。
どこですかそこPart2。

清瀬の南口の「松竹梅」が実は飛び地扱いである事を知っている。
どこですかそこPart3。

●「一応東京都に住んでいるのだから方言は喋ってない」と思っているが、少し不安。
ごくごく「多摩」に不安になることはある。多摩だけに。あー、死ねばいいのに俺。

●多摩地区は3つあるが、自分の住んでる所以外はあまりしらない。
滅多に行かないしね…。

●西部池袋線を利用すると練馬からは違う土地に来た気がする。
豊島園行くときに乗ったけど、確かにそんな気はする。

●六都(ロクト)チャンネルを知っている。
知らない。

●北多摩地区では、遊びに行くのは基本的に所沢。
南多摩なので…。

●スーパー三和のテーマソング「サンワ・マイ・フレンド」が歌える。
歌えないけど良く聞くよね。

●「どこから来たの?」「東京から」と言えるが、なぜか寂しさを感じてしまう。
若干後ろめたい気分はする。

●麻布、六本木、赤坂などには行ったことが無い。
行きたいとも思わないので。当然行ったこともない。

●物珍しさから多摩六都科学館に行ったことがある。
だからどこですかそこPart4。

西武線を愛用してる割に所沢が埼玉県であることに違和感を感じる。
ないない。つか、西武線ってそんなにポピュラー?

●まともに他社線とつながってない武蔵野線が許せない。
中央線とすらろくに時刻合わせをしない辺り、本当にJRなのかも疑われる。扉の閉め方も容赦ねーし。大体一年に何回も車両故障ってどんだけボロい車r(ry

国立音楽大学は私立だということを知っている。
国が作ったと思ってました。

tvk「サクサク」を見て、都下T(都下ちゃんTシャツ)や地元ソングがほしくなった。
初めて聞いたんだけど、何それ。

●サッカーは当然FC東京!ヴェルディは川崎の持ち物だと信じている。
サッカーファンじゃないけど、そういうイメージはあるよね。

●しかし「味の素スタジアム」という名前に納得していない。
味の素自体は悪くないんだけど、スタジアムの名称としてはどうかと思う。

●東に行くときは、まず新宿に出る。
当然。

横浜町田インターの「横浜」は町田市にあるんだからいらないといつも思う。
東名使うことがほとんど無いので、あんまり。

●町田市民は電車でどこか行くときは必ず神奈川県を通らないといけないことを知っている。
言われるまで気付かなかったけど、確かにそうだね。

●「まちだ」って言ったら必ず「神奈川県の隣の?」と聞かれることに慣れている。
町田市民じゃないので…。

●地下鉄に弱い。
地下鉄で通学する女子中学生&女子高生は、すべからくお嬢様なイメージができあがっております。

●小学校の社会科見学に葛西臨海公園玉川上水記念館にいった。
玉川上水記念館は行った。
羽村マイマイ井戸だっけ?

●町田市を神奈川県の一部にされるのは不愉快だ。
それより八王子が山梨の一部扱いされるのが我慢なりません。

●だけども、いったいどこからどこまでが町田市なのか実はよく分かっていない。
それはある。

●手動でドアの開閉を行う電車がまだあることを知っている。
八高線は既に全ドアボタン式だから、もう無いのでは?
●小学校の社会科見学に葛西臨海公園玉川上水記念館にいった。
質問重複しとる。

●玉川兄弟を知っている
玉川上水を作った人たち。上水界のライト兄弟

●横の移動は楽だが、縦の移動がじゃまくさい。
鉄道の話?なら確かにそうだね。

東京ディズニーランドに行くのは、ちょっとした旅行だ。
京葉線乗換えとか面倒過ぎだ。

●したがって「東京ばなな」は食べたことがない。
銘菓ひよ子もないです。


結構分量があるもんだぁね。あと買い物とかほぼ全て域内で済んでしまうせいか、南多摩の閉鎖性は異常。